MacFan Night
3回目を数える、Mac Fanの毎日コミニュケーションズが主催するパーティ「Mac Fan Night」。
様々なゲストが登場。最後には、この1年に登場したMacに関する製品・サービス・人物等で、もっとも代表的なものを選出する「Mac Fan MVP」の発表も。
司会は鈴木順アナウンサーと大西結花さん

全体の司会進行は、TBSの鈴木 順アナウンサーと女優の大西結花さん。
最初は元ミニスカポリス
MacFan編集長の挨拶の後に、最初に登場したのは「Mac Fan internet 」で連載をもっている元ミニスカポリス松井友香さん。
次は『懐かしの...』
次に登場したのは懐かしの「横浜銀蠅」の面々。
前日の2/22に発売になったタイピングソフト「タイピング横浜銀蝿〜仏恥義理〜(ぶっちぎり)」のPRを兼ねて登場。Rock'n Rollでタイプ練習。
原田社長登場
アップルコンピュータの原田社長が登場。
PowerBook G4の登場に「日本からの要求が実現した。3年前の約束は守った」と発言。
3年前と言えば、MacWorld Expo98でのパネルディスカッションで、「なぜ、アップルはソニーのVAIO505のようなマシンをだせないのか」と言われて困惑しながら「日本から要望は出し続けている」と言っていた。
義太夫乱入
会場客先側から、(台本通りに?)たまたま来ていたグレート義太夫さんが乱入。
チャリティオークション
レアものあったチャリティオークション開催。
Visor、Lighwave3D、ページプリンタ、特別の記念PowerBook、MacFan編集部野球チーム背番号1のユニフォーム等などが登場した。
アルフィーの高見沢俊彦サイン入りエルメスのスカーフ。
撮影に実際に使われた限定品だとか。
横浜銀蠅再登場で、グレート義太夫さんに対して「それ、いいジャンバーだな」。
MacFanムービーフェスティバル
この日に決まった「第2回MacFanムービーフェスティバル」の作品を紹介する、女優の石井めぐみさん。
PERSONZ登場
PERSONZ登場。
フラワーパワーやブルーダルメシアン並の派手ないでたちで登場したJILLさん。
MacFan MVP2000発表
MacFan MVP2000の発表。
審査員の方々。魚井先生、立野さん、石井めぐみさんなどなど。
MacFan MVP2000はIE5.0
MacFan MVP2000の発表。
ハードウェア部門賞、特別賞などの発表の後、最後にMVP発表。
MVPにはマイクロソフトの「Internet Explorer 5.0」に輝いた。受賞インタビュー受けるマイクロソフトの人。
MACWORLD Conference & Expo 2001のトップページに戻る