メーカー/レーベル | キャニオンレコード |
---|---|
レコード品番 | D-3011 |
リリース時期 | 1974年(昭和49年)12月 |
価格(当時) | 1800円 |
曲名 | 歌詞 | 歌手 | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ドラゴンズよありがとう | ![]() | 山本正之 | 山本正之,斉藤吾朗 | 山本正之 | 山本正之 | 優勝記念LP |
東海ラジオ放送の実況録音などの収録のほか、「燃えよドラゴンズ」を世に送り出した山本正之氏の作品の「ドラゴンズよありがとう」が収録されている。
この曲は、2番構成の曲で、1番は中日球場での優勝の瞬間の様子を歌い上げ、2番はそのシーズンの名場面を歌う。
歌は山本正之氏自身が歌っているが、実はこの曲が事実上の同氏の歌手デビュー曲となっている。
ちなみに作詞に名を連ねている斉藤吾朗氏は、山本正之氏の高校(愛知県立西尾高校)の先輩で、日本人として初めてルーブル美術館で「モナ・リザ」の模写を許されたという画家である。
この曲は、もともと山本正之氏がアマチュアだった大学生時代に作って、結果、おくら入りになった「陰の出世作」といわれている「月光仮面よもう一度」のメロディーや歌詞の一部を流用して作られた。
また、イントロは、山本正之氏のシングルCD「山本正之シングル文庫/府中捕物控」に収録されているギター伴奏のみの「燃えよドラゴンズ」に流用されている。
優勝記念LPの方は、シーズン中のハイライト場面の実況録音、与那嶺監督はじめ、星野、高木守、谷沢、木俣、井上、島谷、マーチン、松本各選手の優勝インタビューなどが収録されている。オープニングとエンディングに「ドラゴンズよありがとう」が流れる心憎い構成が感動を誘う。
このLPは、監修・構成が明治大学の故鈴木武樹教授(当時助教授)。TBSテレビのクイズダービーでも初代大学教授回答者としてお馴染みだった人だ。ナレーションは「天ちん」こと天野鎮雄氏。